COURSE

コース解説

オリジナル

デルマー競馬場

概要

概要

カリフォルニア州南部、サンディエゴ近郊にあるデルマー競馬場は1937年の米独立記念日の前日、7月3日に開場した。アメリカでは1930年代初頭まで賭博行為が禁止されており、当時のカリフォルニア住人をはじめとするアメリカ国民は、サンディエゴから国境を越えてメキシコ・ティファナのアグアカリエンテ競馬場でギャンブルを楽しんでいた。

しかし、1929年に端を発する大恐慌によって各行政府の財政がひっ迫すると、収入源としてギャンブルが解禁されるようになっていく。こうした流れの中で、カリフォルニア州も1933年に様々な制限を設けた上で賭博禁止を撤廃し、1934年にはサンディエゴより北のロスアンゼルスにサンタアニタパーク競馬場が誕生。その一方、メキシコでは1935年に賭博禁止法が制定され、カリフォルニアに競馬の観客が還流しはじめた。

デルマー競馬場の開設に際しては1936年5月6日にデルマーターフクラブが設立。元フットボール選手で経済界でも成功したウィリアム・キグリーが、デルマー近郊に厩舎を構えるなど競馬の愛好家として知られていた俳優のビング・クロスビーに呼びかける形で発足したクラブは、クロスビーを会長にパット・オブライエンやゲイリー・クーパーといったハリウッドのスターたちもメンバーに名を連ねる華やかな組織だった。

この中でもクロスビーは出資者の一人として大きな貢献を果たし、NBC(ラジオ)のプロデューサーに掛け合って土曜の朝に30分のライブショー枠を確保。競馬のクイズを出題してリスナーを楽しませるなど広報活動にも努め、1937年の開場当日にはゲートで木綿のチーフを配布しながら一人ひとりと握手して観客を迎えた。

そして、翌年には当時のスターホースだったシービスケットとクロスビーの所有馬でもあったリガロティのマッチレースを実現。この模様はNBCラジオで全米に放送されるなど、関係者の間で競馬場の認知度が飛躍的に向上する要因となった。このイベントはカリフォルニアの競馬史においてもハイライトの一つに位置づけられ、デルマー競馬場の発展と成功を決定づけたとされている。

第二次大戦中には海兵隊の訓練施設などとして接収されたが、戦後間もなく再開。1991年にはスタンドの改修に着手して規模を拡大し、外観だけでなく調度品にもこだわったスペインのコロニアル風という建築様式を踏襲して競馬場の伝統と個性を現在に引き継いでいる。

2017年には初のブリーダーズカップ開催を招致し、デルマー競馬場として2回目の開催となった2021年にはラヴズオンリーユーがフィリー&メアターフで日本調教馬による初のBC制覇。その直後にマルシュロレーヌもディスタフで日本調教馬として初の米ダートG1勝利を果たすなど快挙に湧いた。

コース紹介

コース紹介

外側にダートコース(メイントラック)、内側に芝コースが配置されている。

ダートコースは1周1マイル(約1600m)で、スタンド側に10ハロン(約2000m)、向正面に7ハロン(約1400m)用の引込線がある。最終コーナーからフィニッシュラインまでの直線部分は919フィート(約280m)。1周の長さは京都競馬場のダートコース(1607.6m)とほぼ同じで、最終コーナーから決勝線までは札幌競馬場(264.3m)と福島競馬場(295.7m)の中間というイメージになる。

コース幅はスタンド側が77フィート(約23.5m)、向正面は87フィート(約26.5m)、第1・2コーナーは80フィート(約24.4m)、第3・4コーナーは75フィート(約23m)となっており、コーナーに5%、直線にも2.5%のバンク角がつけられている。

芝コースは1周7ハロン(約1400m)で、スタンド側の直線半ばからコース内側に向かって8.5ハロン(約1700m)と9ハロン(約1800m)用の引込線が設けられている。最終コーナーから決勝線までの長さは817フィート(約249m)しかなく、中央競馬で最短の函館競馬場(262.1m)よりも短い。芝コースのサイズ感はJRAのどの競馬場よりも小さく、地方の盛岡競馬場(1周1400m、直線300m)が最も近い。

コース幅は80フィートで、引込線の部分は65フィート(約20m)。コーナーに5%、直線に1.5%のバンク角がつけられており、芝はバミューダグラスが採用されている。

2007年にはメイントラックがダートから人工素材のポリトラックに変更されたが、2015年から再びダートに戻された。

主要競走

・ブリーダーズカップ(2017、21、24、25)
・パシフィッククラシック
・ビングクロスビーS
・デルマーデビュータント
・デルマーフューチュリティ

アクセス