LEGENDARY HORSE
フランケル
牡・生年2008
生涯成績14戦全勝の史上最強馬
アファームド
牡・生年1975
三冠馬を磨き上げた好敵手との十番勝負
パントレセレブル
牡・生年1994
時間よ止まれ、凱旋門賞に刻んだ快記録
ゼニヤッタ
牝・生年2004
デビュー19連勝、米国の国民的ヒロイン
アーバンシー
牝・生年1989
凱旋門賞馬から世界的な繁殖牝馬へ
セクレタリアト
牡・生年1970
神話の世界に住むレコードブレーカー
ガリレオ
牡・生年1998
理想を体現する天才サラブレッド
インヴァソール
牡・生年2002
南米から世界王者へのサクセスストーリー
モンジュー
牡・生年1996
日本の悲願に立ちはだかった世紀末覇者
ラフィアン
牝・生年1972
一騎打ちに散った最強牝馬の夢
ロックオブジブラルタル
牡・生年1999
1マイルに君臨した不動の王者
アニマルキングダム
馬場不問の“三刀流”オールマイティホース
デインドリーム
牝・生年2008
ドイツ競馬史上最強の名牝
ウイニングカラーズ
牝・生年1985
眩さを増す牝馬のKYダービー制覇
ジャイアンツコーズウェイ
牡・生年1997
戦いを愛したアイアンホース
サンライン
牝・生年1995
重賞27勝、G1・13勝のオセアニアの名牝
シルバーチャーム
ビッグレースで見せた驚異の勝負根性
デイラミ
距離の壁に挑み続けた三階級王者
レイチェルアレクサンドラ
牝・生年2006
変則二冠、3歳牝馬初の米国年度代表馬
ワークフォース
牡・生年2007
凱旋門賞よりも色褪せない英ダービー
トレヴ
牝・生年2010
偉業を成し遂げた凱旋門賞の申し子
ザルカヴァ
牝・生年2005
ターフを切り裂いた無敗の凱旋門賞馬
ソングバード
牝・生年2013
米国競馬史にその名を残した孤高な逃亡者
ノヴェリスト
牡・生年2009
欧州を席巻したドイツ黄金期の一翼
ラムタラ
牡・生年1992
生涯4戦で欧州三峰を極めた“神の馬”
ビホルダー
G1・11勝、エクリプス賞を4度受賞した名牝
アメリカンファラオ
牡・生年2012
史上初のグランドスラム、近代米競馬の象徴
ゴーストザッパー
牡・生年2000
変幻自在、条件不問の万能ダート王
マカイビーディーヴァ
牝・生年1999
豪国民的レースを3連覇、無類の勝負強さ
キャメロット
三冠に迫った50年に1頭の逸材
シガー
牡・生年1990
ダート転向で開花した米競馬の豪傑
ルーラーオブザワールド
牡・生年2010
電光石火のダービー制覇
シングスピール
善戦マンからJC&ドバイ制覇の強豪へ
シアトルスルー
牡・生年1974
史上初、無敗の米クラシック三冠馬
サイレントウィットネス
セ・生年1999
香港競馬史上、最も観客を沸かせた英雄
スマーティジョーンズ
牡・生年2001
逆境からはい上がったアイドルホース
ゴルディコヴァ
BCマイル3連覇、世界屈指の名マイラー
パーソナルエンスン
牝・生年1984
ミスパーフェクト、勝ち続けた生涯
ブラックキャビア
25戦無敗の豪州最強スプリンター
サンデーサイレンス
牡・生年1986
日本近代競馬の至宝となった大種牡馬
タグルーダ
牝・生年2011
3歳でキングジョージを制覇した天才少女
エーピーインディ
牡・生年1989
無敗の三冠馬が遺した最高傑作
フェアリーキングプローン
セ・生年1995
世界へ挑戦した香港競馬界のパイオニア
ダラカニ
偉大な兄を追い掛け、追いついた弟
ティズナウ
唯一無二、BCクラシック連覇した米国の星
ロンロ
豪州に新時代の到来を告げた黒い閃光
カーリン
牡・生年2004
米国初、賞金1000万ドル越えの“重戦車”
スノーフェアリー
牝・生年2007
日本でも絶大な知名度を誇る英国の才女
ウィンクス
不滅の偉業、コックスプレート4連覇
ウィジャボード
牝・生年2001
7か国を渡り歩いたG1・7勝の名牝
アゼリ
牝・生年1998
米史上3頭目の年度代表馬に輝いた牝馬
シーザスターズ
牡・生年2006
完全無欠のエリートホース
スキップアウェイ
牡・生年1993
生涯38戦18勝、脚で稼いだチャンピオン
テイクオーバーターゲット
世界的名馬へのサクセスストーリー
スペクタキュラービッド
牡・生年1976
全米を駆け巡った快速ダート王
ラグズトゥリッチズ
102年の空白を埋めた奇跡の牝馬
ドバイミレニアム
20世紀末を席巻した世紀末覇者
カリフォルニアクローム
牡・生年2011
史上最強の米西海岸産馬と謳われた名馬
ダンシングブレーヴ
牡・生年1983
“史上最高の凱旋門賞”を制した豪脚
ファルブラヴ
ジャパンCでこじ開けた世界への扉
アロゲート
牡・生年2013
出遅れを演出に変えた逆襲の王者
ジェネラス
牡・生年1988
王道でつかみ取った主役の座
アリシーバ
牡・生年1984
手術で乗り越えた王者への障害
オクタゴナル
5週でG1を4勝、豪州の中距離王
ドクターフェイガー
牡・生年1964
時代を振り切るスピードキング
ミルリーフ
牡・生年1968
競馬の母国が誇る小さな大巨人
ボスラシャム
牝・生年1993
ガラスの脚で戦い続けた未完の大器
ジョンヘンリー
セ・生年1975
ターフが叶えたアメリカンドリーム
ハイランドリール
1年足らずで7か国を巡った脅威のタフネス
ヴェンジェンスオブレイン
セ・生年2000
香港の競馬史を変えた中・長距離の雄
牡・生年1978
霧の彼方に消えた不世出のヒーロー
世界へ勢力を拡大する帝国の始祖
牡・生年1981
名馬産家が待ちわびた大種牡馬の傑作
Like father, like son.この父に、この息子あり
セ・生年1970
スーパースターの時代に輝く金字塔
セ・生年1993
記録を連れた逃亡者
セ・生年2007
北米に君臨した万能マイル王
名伯楽の窮地に現れた救世主
南北半球でG1レース10勝の豪傑
牝・生年2014
高みに挑み続けたターフの女王
牡・生年1987
大一番に愛された激走機関車
日本とイタリアを世界に誘った傑物
20世紀の英国を駆け抜けた魁
セ・生年2012
香港を統べる記録の象徴
ダートの本場から芝を極めた名牝
牝・生年1970
競馬地図を塗り替えた元祖・国際派
牝・生年1983
NZの牝馬が世界へ放った衝撃の記録
牝・生年1986
SSと築き上げたライバル物語
名オーナーブリーダー最後の大物
雲のように舞い、風の如く去った俊英
牡・生年2015
112日を駆け抜けた史上最速の三冠馬
進化を止めなかった晩成の大器
沈みゆく名手を再生させた立役者
金盃の美酒が似合う最強ステイヤー
牡・生年1972
孤独と戦った“最後のマッチレース”
牡・生年1967
世界に影響を与えたザ・三冠馬
欧州から米国、南半球へ続く成功体験
フランスと日本、母子でオークス制覇
牡・生年1961
現代競馬のゴッドファーザー
生涯現役で輝き続けたマイルの女傑