COURSE

コース解説

オリジナル

ドーヴィル競馬場

概要

概要

パリから約200km離れた海岸線、第二次大戦の上陸作戦で有名なノルマンディー地方にある。ドーヴィルは19世紀からリゾート開発が進み、上流階級がバカンスを過ごす街として発展。競馬場は皇帝ナポレオン3世の異父弟に当たるモルニー公の主導により建設され、1864年8月15日に初めて競馬が開催された。

そうした街の特性もあり、ドーヴィル開催は夏競馬の代名詞というべき地位を確立。競馬自体は年間を通じて開催されているものの、8月には月の半分を開催日に充てるなど、ドーヴィル競馬場が舞台となっている5つのG1競走もすべて8月に施行される。日本からの遠征も比較的多く、1998年にはシーキングザパールがモーリス・ド・ゲスト賞(1300m)、タイキシャトルもジャック・ル・マロワ賞(1600m)で優勝。シーキングザパールは日本調教馬として初の海外G1制覇という快挙だった。

また、周辺はフランス最大の馬産地でもあり、アルカナのサラブレッドセールが有名。カラ競馬場があるキルデア(アイルランド)、チャーチルダウンズ競馬場があるレキシントン(アメリカ・ケンタッキー州)といった世界を代表する馬産地とは姉妹都市の関係にある。

コース紹介

コース紹介

コースは右回りで1周2200m、ゴールまでの直線は450m。その奥には直線コースが伸び、1000~1600mのレースに使用されている。回りの左右こそ異なるものの、スケール感は新潟競馬場の外回り(1周2223m、ゴールまでの直線658.7m)に近く、双方の比較ではドーヴィルの直線が約200m短い分だけコーナーに余裕がある。2003年には芝コースの内側に1周2100mのオールウェザーコース(ファイバーサンド)も増設された。

ほぼ平坦で癖がなく、日本馬にとっても走りやすい面があり、過去にはシーキングザパール(モーリス・ド・ゲスト賞)とタイキシャトル(ジャック・ル・マロワ賞)の2頭が、それぞれ初の直線コースを克服してG1勝ち。シーキングザパールは当時のコースレコードでもあった。また、2003年にもテレグノシスがジャック・ル・マロワ賞で3着に健闘している。

主要競走

・ジャック・ル・マロワ賞
・モーリス・ド・ゲスト賞
・アスタルテ賞

アクセス