ブリーダーズカップクラシック 2023/11/5(日) 07:40発走 サンタアニタパーク競馬場

日本馬挑戦の歴史JAPANESE HISTORY

攻略の糸口を見い出せぬまま、10年以上の空白が続く

日本調教馬のブリーダーズカップクラシック参戦は史上4頭(5回)と、海外遠征がめずらしくなくなった現在を基準にすると決して多くはない。その結果も6着が最高で優勝争いに絡めておらず、まだまだデータとなるようなサンプルも乏しいような状態にある。

ただ、遠征した時期は比較的早く、エルコンドルパサーが凱旋門賞で2着に激走して脚光を浴びた1999年よりも前の1996年、タイキブリザードが挑戦したことに始まる。米国外で唯一、カナダのウッドバイン競馬場でBCが開催されたこの年は、引退戦のシガーが圧倒的人気を集めるも伏兵2頭との争いに後れを取る波乱。安田記念から直行したタイキブリザードは喧騒の中で最下位の13着に沈み、ダート最高峰の洗礼を受ける結果となった。

タイキブリザードは翌1997年もクラシックとマイルの双方に登録し、現地で芝G1のオークツリーブリーダーズカップマイルS(3着)を1戦して最終的にクラシックを選択。前年を大きく上回る6着でゴールしたものの、勝ち馬には24馬身3/4差と離され、内容的には前年(26馬身3/4差)同様に力の差を見せつけられた。

それから7年後の2004年には3歳馬のパーソナルラッシュがBCクラシックに遠征した。パーソナルラッシュはゲートから行き脚がつかなかったが、L.デットーリ騎手に促されて逃げるゴーストザッパーの直後に取りつき、ロージズインメイやアゼリらの名馬たちと先団を形成。最終コーナーから苦しくなり6着に終わったが、レース史上最高タイムで優勝したゴーストザッパーからの11馬身3/4差は、これまで出走した日本馬として最も勝ち馬に迫った記録となっている。

2008年に挑戦したカジノドライヴは春にベルモントパーク競馬場のピーターパンSで日本調教馬としてダート重賞初制覇。BC直前には開催地でオールウェザーの条件戦勝ちと米国で実績を積んでいたが、芝の一流馬も参戦する本番ではスピードに翻ろうされて最下位の12着に大敗した。

そして、ここまで最後の挑戦者となっているのが2010年のエスポワールシチー。無傷の19連勝で引退戦を迎えたゼニヤッタが最後方で一身に注目を集める中、先行集団から直線入口で先頭の大きな見せ場を作ったが、それも束の間、馬群に飲み込まれて10着でのゴールとなった。

馬名 性齢 着順 騎手 調教師
2010 エスポワールシチー 牡5 10 佐藤哲三 安達昭夫
2008 カジノドライヴ 牡3 12 V.エスピノーザ 藤沢和雄
2004 パーソナルラッシュ 牡3 6 L.デットーリ 山内研二
1997 タイキブリザード 牡6 6 岡部幸雄 藤沢和雄
1996 タイキブリザード 牡5 13 岡部幸雄 藤沢和雄