ブリーダーズカップクラシック 2025/11/2(日) 07:25発走 デルマー競馬場

レース傾向(STATS)

アメリカ競馬における下半期のハイライト、ブリーダーズカップデー。
そのメインレースを飾るのは、ダート中距離のチャンピオン決定戦、ブリーダーズカップクラシック。今年は日本からフォーエバーヤングが参戦予定。
過去10年のデータより、ブリーダーズカップクラシックのゲート番別、年齢別、性別、単勝オッズ別、前走レース別、調教国別のレース傾向を分析する。

表2:ゲート番別成績表

ゲート番 1着 2着 3着 4着
以下
勝率 連対率 3着内率
1 0 0 3 7 0% 0% 30%
2 1 0 0 9 10% 10% 10%
3 0 0 2 8 0% 0% 20%
4 3 3 0 4 30% 60% 60%
5 1 0 0 9 10% 10% 10%
6 0 1 0 9 0% 10% 10%
7 0 2 2 6 0% 20% 40%
8 0 2 2 6 0% 20% 40%
9 2 1 0 4 28.6% 42.9% 42.9%
10 1 0 0 5 16.7% 16.7% 16.7%
11 1 1 0 3 20% 40% 40%
12 0 0 1 2 0% 0% 33.3%
13 0 0 0 2 0% 0% 0%
14 1 0 0 1 50% 50% 50%

最も勝利を収めているのは4番ゲートの3回。次いで9番ゲートの2回。連対率、3着内率にまで広げると7番ゲート、11番ゲートも好成績を収めている。昨年はシエラレオーネが11番ゲートから勝利している。

昨年は11番ゲートから快勝したシエラレオーネ。(Photo by Shuhei Okada)

表3:年齢別成績表

年齢 1着 2着 3着 4着
以下
勝率 連対率 3着内率
3歳 4 3 4 26 10.8% 18.9% 29.7%
4歳 4 6 5 28 9.3% 23.3% 34.9%
5歳 2 1 1 15 10.5% 15.8% 21.1%
6歳 0 0 0 4 0% 0% 0%
7歳以上 0 0 0 2 0% 0% 0%

3歳馬と4歳馬が最も勝利しており4回。日本から参戦予定の4歳馬・フォーエバーヤングには心強いデータとなっている。次いで5歳が2勝挙げている。6歳以上の勝利はなく、2着・3着にも1度も入っておらず苦戦を強いられている。

2年連続でBCクラシックに臨むフォーエバーヤング。(Photo by Shuhei Okada)

表4:性別成績表

性別 1着 2着 3着 4着
以下
勝率 連対率 3着内率
牡馬・セン馬 10 10 10 74 9.6% 19.2% 28.8%
牝馬 0 0 0 1 0% 0% 0%

過去10年はいずれも牡馬・セン馬が勝利している。牝馬は出走数自体が少なく4着以下が1回あるのみで苦戦傾向。有力馬のソヴリンティをはじめ今年も牡馬が多くエントリーしている。

米2冠馬ソヴリンティ。(Photo by Getty Images)

表5:単勝オッズ別成績表

勝率 連対率 3着内率
10倍未満 23.7% 39.5% 52.6%
10倍~29.9倍 2.6% 7.9% 18.4%
30~49.9倍 0% 20% 30%
50~99.9倍 0% 0% 0%
100倍以上 0% 0% 0%

単勝10倍未満が最も勝率が高く23.7%。最も人気を集めて勝ったのが2022年のフライトラインで1.4倍。昨年はシエラレオーネが単勝オッズ10.2倍で優勝した。順当に人気馬が勝利する傾向だが、2着3着には単勝オッズ10倍以上の馬が入ることもあり、伏兵の馬にも注意が必要だ。

2022年に圧勝したフライトライン。(Photo by Getty Images)

表6:前走レース別成績表

ブリーダーズカップクラシックにおける成績
前走レース 1着 2着 3着
トラヴァーズステークス(米・G1) 3 1 1
オーサムアゲインステークス(米・G1) 1 4 1
ジョッキークラブゴールドカップ(米・G1) 1 2 2
ウッドワードステークス(米・G2) 1 1 1
パシフィッククラシック(米・G1) 1 1 0
プリークネスステークス(米・G1) 1 0 0
ホイットニーステークス(米・G1) 1 0 0
ルーカスクラシック(米・G3) 1 0 0
ケンタッキーダービー(米・G1) 0 1 0
ペンシルベニアダービー(米・G1) 0 0 2
ケルソハンデキャップ(米・G2) 0 0 1
条件戦 0 0 1
ジャパンダートクラシック(日・G1) 0 0 1


過去10年、1~3着馬の前走レース別成績。トラヴァーズステークスをステップにした馬が最も多く3回勝利している。他はアメリカの様々なG1、G2レースから参戦している。

表7:調教国別成績表

調教国 1着 2着 3着 4着
以下
勝率 連対率 3着内率
アメリカ 10 9 8 63 11.1% 21.1% 30%
日本 0 1 1 3 0% 20% 40%
UAE 0 0 1 0 0% 0% 100%
アイルランド 0 0 0 5 0% 0% 0%
イギリス 0 0 0 1 0% 0% 0%

過去10年では地元アメリカが10勝している。他の国は苦戦傾向にあるが、日本馬は2023年にデルマソトガケが2着、昨年はフォーエバーヤングが3着に食い込んでいる。

2023年はデルマソトガケが2着に入った。(Photo by Kazuhiro Kuramoto)

注:本ページの内容は、JRA-VAN Ver. Worldの情報を基に制作されております。

この先を読むにはJRA-VAN会員登録が必要です(無料)

※外部サイトに遷移します

バナー
バナー