日本馬挑戦の歴史JAPANESE HISTORY

日本調教馬が通算5勝、近年はレースの中心的存在を担う

ドバイワールドカップデーの各レースの中で5勝を挙げ、日本調教馬が最も勝利を挙げているのがドバイターフ。創設当初は日本調教馬の遠征が散発的で、2001年にイーグルカフェが初参戦してから10年間で延べ8頭に留まったが、そうした中でも2007年にアドマイヤムーンが初勝利を挙げる。

前年の2006年にハーツクライがシーマクラシックを圧勝し、日本の一流馬であればドバイの芝レースでも十分に通用することは明らかになっていた。そして2007年のドバイターフには、半年前に天皇賞(秋)とマイルCSを連勝したダイワメジャー、ちょうど1年前のクラシック戦線で中心を担い、常に注目を集めてきたアドマイヤムーンが参戦。アドマイヤムーンが早めのスパートから突き抜けて快勝すると、ダイワメジャーも粘りの走りで3着を確保し、日本調教馬のドバイターフ(当時はドバイデューティーフリー)初制覇が成し遂げられた。

散発的だった日本調教馬の参戦が一変したのは2014年。過去最多の3頭が一挙に遠征すると、ジャスタウェイが記録にも記憶にも残る圧巻の走りで2勝目をもたらす。ともに遠征したトウケイヘイローが作る弛みないペースに乗ったジャスタウェイは、最終コーナーから前方の馬群をひと飲み。直線独走でレース史上最大の6馬身1/4差、従来のレコードを2秒余り短縮して圧勝し、2014年の世界最高の公式レーティング130を得た。

ジャスタウェイの驚異的なパフォーマンスを境に、日本調教馬のドバイターフ参戦頭数と成績が飛躍的に伸張。2016年にリアルスティールが待望のG1初制覇を飾ると、続く2017年はヴィブロスが並み居る牡馬を一蹴し、日本調教馬はジャスタウェイから出走機会3連勝を果たす。また、2018年は勝利こそならなかったものの、ヴィブロスが2着、リアルスティールとディアドラは3着を分け合って存在感を示し、2019年にはアーモンドアイが下馬評通りの快勝劇。今や日本調教馬にとって最も勝算の立つレースとなった。

馬名 性齢 着順 騎手 調教師
2019 アーモンドアイ 牝4 1 C.ルメール 国枝栄
ヴィブロス 牝6 2 M.バルザローナ 友道康夫
ディアドラ 牝5 4 J.モレイラ 橋田満
2018 ヴィブロス 牝5 2 C.デムーロ 友道康夫
リアルスティール 牡6 3 M.バルザローナ 矢作芳人
ディアドラ 牝4 3 C.ルメール 橋田満
クロコスミア 牝5 7 岩田康誠 西浦勝一
ネオリアリズム 牡7 8 J.モレイラ 堀宣行
2017 ヴィブロス 牝4 1 J.モレイラ 友道康夫
2016 リアルスティール 牡4 1 R.ムーア 矢作芳人
2014 ジャスタウェイ 牡5 1 福永祐一 須貝尚介
ロゴタイプ 牡4 6 C.デムーロ 田中剛
トウケイヘイロー 牡5 7 武豊 清水久詞
2012 ダークシャドウ 牡5 9 福永祐一 堀宣行
2009 ウオッカ 牝5 7 武豊 角居勝彦
2008 ウオッカ 牝4 4 武豊 角居勝彦
アドマイヤオーラ 牡4 9 安藤勝己 松田博資
2007 アドマイヤムーン 牡4 1 武豊 松田博資
ダイワメジャー 牡6 3 安藤勝己 上原博之
2006 ハットトリック 牡5 12 O.ペリエ 角居勝彦
アサクサデンエン 牡7 16 武豊 河野通文
2001 イーグルカフェ 牡4 9 武豊 小島太