香港スプリント

2022/12/11(日) 15:50発走 シャティン競馬場

見どころPREVIEW

牝馬の史上初制覇に期待が懸かるメイケイエール。(Photo by Tomoya Moriuchi)

牝馬の史上初制覇なるか、メイケイエールとレシステンシアをデータが後押し

香港スプリントではなかなか地元勢の厚い壁を崩せない日本勢だが、史上最多の4頭が参戦する今年は例年以上に希望をもって望めそうだ。頭数だけではなく、数字の面からも好勝負可能な予兆が見える。

少しずつ積み上がってきた日本勢の好走例をひも解くと「レーティングで5番手以内」「1年以内に1400m以上の重賞で勝利(マイルG1で上位争い)」という二つの条件が目安になっている。事前に発表済みのレーティングではジャンダルムが115、牝馬のメイケイエールとレシステンシアは111にレースでのアローワンス4ポンドを加算して同格の3番手タイ、ナランフレグは8番手ながら114で1ポンド差しかない。

そして、メイケイエール(京王杯スプリングC勝ち)とレシステンシア(ヴィクトリアマイル3着)はもう一つの近走実績もクリアしている。メイケイエールは2020年に香港スプリントを制したダノンスマッシュ、レシステンシアも2014年の香港スプリントで3着のストレイトガールと同パターン。昨年のレシステンシアはレーティング5番手と阪急杯勝ちで条件を満たしていた。メイケイエールにはメンタル、レシステンシアにも骨折明けの課題があるが、牝馬が勝てば史上初制覇でもあり、この2頭に懸かる期待は大きい。


スプリンターズSでG1初勝利を飾ったジャンダルム。(Photo by Tomoya Moriuchi)

香港勢は同じようなメンバーがハンデを変えるなどして対戦を繰り返しており、そうした蓄積によって導き出されるレーティングを比較的信頼できる。レーティング首位はウェリントンの120。次位のスカイフィールド(116)を4ポンド上回る頭ひとつ抜けた評価だが、この一戦に向けては死角も見える。前走のジョッキークラブスプリント(JCスプリント)後に右後肢の跛行が判明し、馬場入りを1週間ほど控えた。出走には香港ジョッキークラブの獣医検査を通過する必要があり、認められた以上は馬体に問題なしと信じられるが、100%の仕上がりで臨める保証はない。今回は地力が試される。

スカイフィールドは昨年の香港スプリント優勝馬。その後に勝ち星こそないものの、センテナリースプリントC(2着)、チェアマンズスプリントプライズ(3着)とG1で入着を重ねている。直前のJCスプリントでは8着だが、外枠から最後方に置かれて大外回しと全く流れに乗れなかった。リピーターが強いレース傾向からも巻き返しの余地はある。

前走でJCスプリント勝ちの新鋭ラッキースワイネスと前々走のG3ナショナルデーCを連覇したスーパーウェルシーの2頭がレーティング115で日本勢と並ぶ。ラッキースワイネスは最も勢いのある4歳馬で、今後のスプリント路線を担おうかという好素材。スーパーウェルシーは1000mに良績が偏っており、1200mはやや長い印象だ。

日本勢の下にもG1勝ちのあるストロンガー(レーティング113)、シンガポールの最強馬リムズコジオスコ(同112)が控えている。不気味なのはリムズコジオスコの方で、前走のライオンシティCは1クラス上の勝ちっぷり。前々走はシンガポールダービー(芝1800m)制覇でスタミナもある。かつてのロケットマンのように、国際舞台で活躍できるか興味深い。

(渡部浩明)