ブリーダーズカップクラシック(G1)
2025年11月2日 (日) 07:25[現地時間 2025年11月1日 (土) 15:25]
アメリカ デルマー競馬場
ダート左2000m 3歳以上
負担重量:4歳以上=57kg 北半球産3歳=牡・セン馬55.5kg、牝馬54kg 南半球産3歳=牡・セン馬53.5kg、牝馬52kg
賞金総額:700万米ドル(約10億5000万円)
1着賞金:364万米ドル(約5億4600万円)
※1米ドル=150円で換算
ブリーダーズカップ(BC)は1984年11月10日にカリフォルニア州のハリウッドパーク競馬場(2013年に閉場)で第1回大会が開催され、創設当初はクラシック、ターフ、マイル、ディスタフ、スプリント、ジュベナイル、ジュベナイルフィリーズの7レースで施行された。
これらの中でクラシックはケンタッキーダービーと同じダート10ハロンを舞台とする開催のメーンレースに位置づけられ、歴代優勝馬からエクリプス賞年度代表馬を数多く輩出。米国競馬界のチャンピオン決定戦と評するに値する役割を担ってきた。
記念すべき第1回は直線で3頭が馬体を接触させる激闘を演じ、10分に及ぶ審議の末に単勝32倍の伏兵ワイルドアゲインに軍配が上がるドラマチックな結末となった。2000年と2001年に連覇のティズナウ、2009年に優勝した牝馬のゼニヤッタはそれぞれ唯一のレース記録。2026年に種牡馬として日本で供用されるアメリカンファラオも、2015年にKYダービーなどの三冠と合わせて“グランドスラム”と呼ばれる唯一の偉業を達成している。
また、1993年に優勝したフランスからの遠征馬アルカングの単勝134.60倍、1987年にファーディナンドで制したW.シューメーカー騎手の56歳は、クラシックだけでなくBC全体の最高記録として残っている。
なお、北米以外の優勝は前記のアルカングと英国のレイヴンズパス(2008年)の2頭だが、伝統的なダートでの勝利はアルカングのみ。レイヴンズパスと牝馬で唯一の勝利を挙げたゼニヤッタは当時の米国で採用が進んでいたオールウェザー馬場だった。
競馬場の持ち回り方式で行われるBCに公式のレコードタイムは存在せず、BCクラシックにおける最速の勝ち時計は2004年のゴーストザッパーによる1分59秒02(ローンスターパーク競馬場)で、最大着差は2022年のフライトラインによる8馬身1/4差。騎手の最多勝利はC.マッキャロンとJ.ベイリーの各5勝、調教師はB.バファートの4勝となっている。
日本調教馬は1996年にタイキブリザードが初挑戦し、これまでに7頭が計10回出走。2023年にデルマソトガケが歴代最高の2着を記録し、2024年のフォーエバーヤングも3着に善戦している。
| レース日 | 調教国 | 馬名 | 性齢 | 騎手 | 調教師 | タイム |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2024年11月2日 | アメリカアメリカ | シエラレオーネ | 牡3 | F.プラ | C.ブラウン | 2:00:78 |
| 2023年11月4日 | アメリカアメリカ | ホワイトアバリオ | 牡4 | I.オルティスJr. | R.ダトローJr. | 2:02:87 |
| 2022年11月5日 | アメリカアメリカ | フライトライン | 牡4 | F.プラ | J.サドラー | 2:00:05 |
| 2021年11月6日 | アメリカアメリカ | ニックスゴー | 牡5 | J.ロザリオ | B.コックス | 1:59:57 |
| 2020年11月7日 | アメリカアメリカ | オーセンティック | 牡3 | J.ヴェラスケス | B.バファート | 1:59:60 |
| 2019年11月2日 | アメリカアメリカ | ヴィーノロッソ | 牡4 | I.オルティスJr. | T.プレッチャー | 2:02:80 |
| 2018年11月3日 | アメリカアメリカ | アクセラレイト | 牡5 | J.ロザリオ | J.サドラー | 2:02:93 |
| 2017年11月4日 | アメリカアメリカ | ガンランナー | 牡4 | F.ジェルー | S.アスムッセン | 2:01:29 |
| 2016年11月5日 | アメリカアメリカ | アロゲート | 牡3 | M.スミス | B.バファート | 2:00:11 |
| 2015年10月31日 | アメリカアメリカ | アメリカンファラオ | 牡3 | V.エスピノーザ | B.バファート | 2:00:07 |
| 2014年11月1日 | アメリカアメリカ | バイエルン | 牡3 | M.ガルシア | B.バファート | 1:59:88 |
| 2013年11月2日 | アメリカアメリカ | ムーチョマッチョマン | 牡5 | G.スティーヴンス | K.リトヴォ | 2:00:72 |
| 2012年11月3日 | アメリカアメリカ | フォートラーンド | 牡4 | B.ヘルナンデスJr. | I.ウィルキス | 2:00:11 |
| 2011年11月5日 | アメリカアメリカ | ドロッセルマイヤー | 牡4 | M.スミス | W.モット | 2:04:27 |
| 2010年11月6日 | アメリカアメリカ | ブレイム | 牡4 | G.ゴメス | A.ストールJr. | 2:02:28 |
| 2009年11月7日 | アメリカアメリカ | ゼニヤッタ | 牝5 | M.スミス | J.シレフス | 2:00:62 |
| 2008年10月25日 | イギリスイギリス | レイヴンズパス | 牡3 | L.デットーリ | J.ゴスデン | 1:59:27 |
| 2007年10月27日 | アメリカアメリカ | カーリン | 牡3 | R.アルバラード | S.アスムッセン | 2:00:59 |
| 2006年11月4日 | アメリカアメリカ | インヴァソール | 牡4 | F.ハラ | K.マクラフリン | 2:02:18 |
| 2005年10月29日 | アメリカアメリカ | セイントリアム | 牡5 | J.ベイリー | R.ダトローJr. | 2:01:49 |
| 2004年10月30日 | アメリカアメリカ | ゴーストザッパー | 牡4 | J.カステリャーノ | R.フランケル | 1:59:02 |
| 2003年10月25日 | アメリカアメリカ | プレザントリーパーフェクト | 牡5 | A.ソリス | R.マンデラ | 1:59:88 |
| 2002年10月26日 | アメリカアメリカ | ヴォルポニ | 牡4 | J.サントス | P.ジョンソン | 2:01:39 |
| 2001年10月27日 | アメリカアメリカ | ティズナウ | 牡4 | C.マッキャロン | J.ロビンズ | 2:00:62 |
| 2000年11月4日 | アメリカアメリカ | ティズナウ | 牡3 | C.マッキャロン | J.ロビンズ | 2:00:75 |
※2000年以降を記載
| 年 | 馬名 | 着順 | 性齢 | 騎手 | 調教師 |
|---|---|---|---|---|---|
| 2024 | フォーエバーヤング | 3 | 牡3 | 坂井瑠星 | 矢作芳人 |
| ウシュバテソーロ | 10 | 牡7 | 川田将雅 | 高木登 | |
| デルマソトガケ | 13 | 牡4 | C.ルメール | 音無秀孝 | |
| 2023 | デルマソトガケ | 2 | 牡3 | C.ルメール | 音無秀孝 |
| ウシュバテソーロ | 5 | 牡6 | 川田将雅 | 高木登 | |
| 2010 | エスポワールシチー | 10 | 牡5 | 佐藤哲三 | 安達昭夫 |
| 2008 | カジノドライヴ | 12 | 牡3 | V.エスピノーザ | 藤沢和雄 |
| 2004 | パーソナルラッシュ | 6 | 牡3 | L.デットーリ | 山内研二 |
| 1997 | タイキブリザード | 6 | 牡6 | 岡部幸雄 | 藤沢和雄 |
| 1996 | タイキブリザード | 13 | 牡5 | 岡部幸雄 | 藤沢和雄 |